家族信託について知ろう!

「家族信託」とは

1.家族に託すのが「家族信託」

はるこ

「家族信託」ってなんだろう?

「家族信託」とは、自分の「家族」を「信じて」自分の財産を「託す」行為のことです。
あらかじめ家族信託契約をしておくことで、自分が判断能力が失われている状態となってしまったとき、託されたご家族が自分の代わりに自分の財産の管理や運用、処分等を行うことができるようになります。

2.判断能力が失われている状態とは?

判断能力が失われている状態、というと認知症がまず思い起こされますが、ほかにも病気や事故などで意識不明になった場合もあてはまります。

そう考えると、何も高齢者だけでなく、だれもがそうなる可能性がある、と言えますね。

3.判断能力がないとどうなるの?

判断能力が失われた状態だと、たとえば銀行でお金をおろそうとして、銀行が「この口座の名義人(=ご本人様)は判断能力が失われている!」と判断した場合、ご本人様の口座は凍結されてしまい、お金がおろせなくなります。

また、判断能力が失われた状態では契約行為ができなくなってしまうため、ご本人様のご家族が「ご本人様の介護費用を捻出するため、ご本人様名義の不動産を売却しよう」としても、ご本人様が契約できないのでできません。

このような事態になる前に、対策をしておくことが望ましいですよね。

「家族信託」で事前対策!

その有効な対策のひとつが「家族信託」というわけです。

はるこ

転ばぬ先の杖だね!

ちなみに「家族信託」も契約行為なので、判断能力があるうちに行わなくてはなりませんのでご注意ください。

当社、パル企画では「家族信託」のご案内ができるスタッフが在籍しています。

お気軽にお問い合わせくださいね!